2006.05.30 Tue
ぼくのさみしいひと
さみしいひとは 曇った夜空 ゆっくりと そらから ひらひら おりてきます
ぼくは いそいで おっとんちゃんの なかに かくれます
さみしいひとは ぼくに あいたがって
なかなか 帰ろうと してくれないのです
さみしいひとは ぼくの いばしょ を みつけて はなしかけてくる
そう なんでも おみとおしさ さみしいひとよ
さみしいひととの ちいさな ちいさな おしゃべりは
いつもいつも 悲しくて ぼくの 目の中を きっと ぬらしてかえるのです
そのときばかりは ぼくの 目の中 湖
たまに 人魚が 泳いで 水をちゃぷちゃぷならします
さみしいひとは ぼくの 目の中で 人魚がはねたら
やっと夜空に ひらひら かえっていくのです
おかえりの 時間は ぼくが 眠る時間
さぁ おやすみ もう さみしくなんかないさ
2006.05.30 Tue
買っちゃいました。
昨日HISで、タイのバンコク行きチケットを購入しました。
保険だの色々+されて、5万4000円
ノリで3週間後に帰国することにしました。
三週間何しようかなー!!
とりあえず、今回の旅は山岳民族の村を訪れる、トレッキングツアーに参加するのと、
初めての一人旅を記念?して国境越えを一人でします。タイ~ラオス
3週間のうち、10日はラオスで過ごせたらいいなーって思ってます。
色んなヒトから聞いた情報によると、ラオスはとってものんびりしていて
すごくいい場所なんだそうです。
メコン川の夕日は最高なんだって!
んー、楽しみ。
旅行中の三週間はたまーにブログ更新できたらいいな。と思います。
それにしてもお腹が空きました!
ちょっとお出かけしてきます。
2006.05.29 Mon
I met my friends
デザインフェスタ用にAsano/Saori が制作した Boojilの限定バックです。
ホームぺージのshop、更新しました。
そこからご購入いただけマース!
あたしもとってもお気に入りの一つ。
なんとこの生地、輸入物の一点ものでした。
なので、もう同じものは作れないのー。
しかも生地もランダムに使用しているので、ひとつひとつ違うんですよん。
ホームページ。チェックしてみてね。
http://boojil.ojaru.jp/
あと以前書いていた英語の日記も再スタートしました。
外国人のお友達用。あと勉強だてら。更新がんばるよ。
今日は飛行機のチケットを取りに行ってきます。
いやーん頑張るわ、緊張だわー
先週トーマスと会ってきました。一緒にお酒飲んだり、アートの話したり、
楽しかったです。
でもでももっと頑張って勉強しなくっちゃー!!!!!
もっと自分からジョーク言いたいなー。
2006.05.27 Sat
英会話
あたしって高校受験の時は、なかなかの脳みそを持った子だったのだけど、
高校入ってからは、ダメダメだったなー
あたし高校時代の思い出が一番大好きで、
特に高校3年の時!
今でも思い出すと、あー戻りたい!一度でいいから!って思う。
4人組で、授業もほとんど一緒で、毎日オバカなこと話してた。
授業中寝てたなー。先生怒ってただろうな。
昼ごはんの時間になると、美術室から一番早く飛び出して、
廊下を突っ走り、購買に来るパン屋の兄ちゃんの前にダッシュ!
あたし絶対負けない!今日こそはチキン食ってやる!
そう、あたしの高校ではパン屋が来てたんだけど(学食なんてリッチなもんはない)
なぜかチキン!ケンタッキーよりもうまい、一品。120円。
母さん自慢の弁当よりも、チキンが好きだった、あたし。
あー思いだすとヨダレがでるよ、あたしゃ。
最近お互い忙しくって、なかなか会えないけど、
久しぶりに会っても、ちっとも変わらない。あー永遠にバカでいたい。
****************************
まぁ、こんな感じであたしはオバカな高校生だったわけ、
なので英語もやっぱり苦手なのです。が、しかし!
今日はカナダ人の友達、トーマスと一緒に、夕飯を食べる約束をしてます。。
あたしの大好きな作家さんの展示があるので。
トーマスに会うのはすごーく久しぶり。
去年の6月以来じゃないかな?きっと。
彼、英語オンリーだから!!!大丈夫かしら??
今まで勉強した知識で、脳みそフル回転。頑張るしかないわ!!!
気軽にジョークでも言ってみたいわよ、英語で。んーまだ無理かー!
ではでは
2006.05.26 Fri
今年で22か~
早いものであっという間に6月になっちゃう。
これからジトジト雨ばっかりのお天気なのかしら?
やだなー、やっぱりあたしは雨が嫌い。
6月末からタイ・ラオスに行くことにしました。2,3週間だけだけど。
さんざん迷った結果です。
本当はオーストラリアに行きたかったんだけど、時期が悪く、あっちは少し寒いそうなので。
こっちの真冬にオーストラリアで常夏を楽しみたいと思います。
19歳の夏、誕生日前にタイとカンボジアに行った。
10代最後のアジアへの貧乏旅行、それはもう刺激的で今思い出しても、
あの時感じたことってすごいと思う。
泣いたなー、沢山。自分が情けなくて。
泣いたなー、バイクの後ろで。アンコールワットの虹見て。
世界中周った人と比べたら、あたしは本当にちっぽけで、どうしようもないけれど、
これだけはわかるんだな。
あたしたち、日本人は本当に幸せ者。
そりゃ、生まれた環境、育った環境でもまた幸せの感じ方は違うし、
私は不幸だって思ってる人も、多いと思う。
だけどね、あたしたちって本当に恵まれていると思う。
発展途上国の人が不幸せだなんて一つも思わない。心が豊かな人が多いから。
むしろ、素敵な人生だと思うわ。自分がちっぽけに思える。
日本みたいな便利でお金持ちなこの国にいるのだから、
楽しみ方は数え切れない。
そう落ち込んでないで、前向きにね。
人生どう転んだって、いいことはある気がするから。
そう、この日本に生まれた以上、この環境に感謝して、
自分のお金で、また海外へ旅しよう。
今回の旅は、人間の一番大切な心をみるために、
タイはチェンマイ、山岳民族に会いに行きます。
大好きな彼らの民芸品は素晴らしい色と技術からできている。
チェンマイを満喫したら、その後ラオス!
陸路を使って、国境を越え、ラオスに入りたいと思います。
夕日の沈む、メコン川を一度見てみたいのです。
アジアは危険がいっぱい。
女1人のこの旅、無事帰国できることを祈っていてください。