2011.01.31 Mon
オーダーメイドとPすけ、はんちゃん
お名前オーダーメイドも、受付残りわずかとなりました!ありがたい
http://boojil.ocnk.net/
これまで80件あまり、みんなの名前を一点ずつかかせてもらって、
それぞれ結婚祝いや、出産祝い、誕生日プレゼントとして、オーダーをい
ただいて
とってもうれしく思っています。
そして、今日は今から新宿へ。
2月22日はおかっぱーずギターのライブが渋谷O-NESTである
ので、
主催のオロロトリヒロくんからフライヤーを受け取りにいってきます。
そして、今夜は、吉祥寺へ。
お友達のPすけ&はんちゃんのライブを見に、吉祥寺アムリタ
食堂へ。
年明け、彼らはhanp(はんぴぃ)という名前で1stアル
バムをリリースしました。
ひさしぶりのライブだから、今からとっても楽しみです。
Boojil
http://boojil.ojaru.jp/
2011.01.31 Mon
Pすけ&はんちゃん NEWアルバム
2011.01.30 Sun
あやちゃんのヨガスタジオ
昨年わたしがインドにいったとき、ガンジス川のほとりでヨガ体験をしましたが
最近体のなまっているわたしには、色んなところを伸ばす必要があるなぁ。
と、よく思います。
困っているのは、胸の高さにある背骨が去年から突然痛くなったこと。
ん~!これはどうにかしないと。と思いつつ
ほおって置いてしまっている自分がいます。
昨夜は、お友達のあやちゃんちに遊びに行って、
おいしいおいしいカレーをご馳走になりました。
*写真はあやちゃんのお手製クッキーです。
あやちゃんはヨガの先生を仕事にしつつ、ものづくりからお料理まで
なんでもできる憧れの女性であります。
そんなあやちゃん、西大宮でヨガスタジオを始めました。
http://04221420.at.webry.info/theme/2171effed4.html
ayayoga studio
さいたま市西区三橋6-1645-1
西大宮駅より徒歩12分
90分 1レッスン 2000円 とリーズナブル!
火曜&土曜のみ開催中だそうですの
予約・お問合せ oiseaux-blue@mail.goo.ne.jp
そんなあやちゃんにわたしの背骨の話をすると・・・
『その位置はね、心がまいっているときに痛んだりするんだよ。』と
アドバイスをくれて、あぁ、そうだったのか。とすんなり納得。
たしかに痛み出した時期は色々と大変だったなぁ。
体の痛みは心からくることもあるんだな、きっと。
と、昨日のことのように去年を振り返ってみたり。。。
一年通すと本当にいろいろなことがあるものです。
ひとつ何かを失うと、また新しい何かが入ってくる。
人って恵まれているなぁ。とつくづく思う。
今月は立て続けに、うれしい仕事がたくさん舞い込んできた。
わたしは神様のことはよく分からないし、一生かけても出会えないんだと思うけれど
ひとりひとりに必ずひとりの神様がちゃんとついているんだと思う。
わたしには、背中を押してくれるような神様じゃなくて
気が向いたときに 『まぁ、頑張ったら。肩の力ぬきつつやってみれば~』とか
そんな適当に優しい神様がわたしを見ててくれているような気がする。
なんのために、頑張っているのか たまに分からなくなるときもあるけれど
今、わたしがやっていることは 自分を保つため
心の安定は 作品を産み出すことで成り立っているのかもしれない
外は良い天気だから
今日は世界一周から帰ってきた友達のために
描いた作品を、額装しにいくことにします。
喜んでもらえますように。
2011.01.28 Fri
ワークショップ 春のいきものブローチを作ろう!
みなさま、こんばんは。
しばらくの間、まめにブログを更新することにしました!
やっぱり毎日いろんなことが起きるから、自分のために書き留めておきます。
さて今日は、ワークショップのお知らせ!
来月19日に、埼玉にある越谷イオンレイクタウンにてワークショップを開催しま
す。
子供向けの参加費無料のワークショップなので、
是非とも皆様いらしてください!
■フロアは3階、"モリ" わんぱくフォレストで開催されます。
11時〜17時までやってます。
今回は、「春のいきものブローチを作ろう!」
今回は要らなくなった段ボールを使って、ブローチを制作します。
今日はこれから吉祥寺キチムヘ!
ナニ&ナスカのスーパーライブがあるので、お友達のanuenueかこちゃん、けいた
と遊びにいってきます。
年末ぶりのキチム!
今からわくわく。
Boojil
http://boojil.ojaru.jp/
2011.01.27 Thu
益子の友達 川尻くんの製陶所
みなさま こんばんは。 Boojilです。
今日も一日せっせと仕事をして 思ったこと。
『Boojilの仕事だけでいつまで生活が成り立つのかしら・・・』
ネガティブな考えではなくって、どうやって続けていこうかな~というところですが
2007年にバイトから足を洗って、なんとか今の活動だけで
食べていけるようになったはいいけれど
余裕なんちゅーものは一生かけても見つからないような気がします。
以前東京に住もうと思って物件を探していたとき
やっぱり東京はなにをするにも高いな~と感じました。
そこでふと思い出したことが、栃木県は益子で
工房とお店を始めた 友達の”たく”のことです。
昨年陶器市があったので、ほんのちょっぴり遊びに行かせてもらって感激したのなんのって
滞在時間があまりにも短かったのに 一瞬で
ここには東京にはない ゆっくりとした時間と、
人の生活が空気に現れているなぁ と感じました。
里山がちゃーんと残っている。
緑豊かな暮らしもやっぱり素敵だなぁ。と思います。
我が家では、たくの作った器がいくつかあります。
写真にもある、スパイスミルも愛用中です。
秋田の友達にも送ったら、これまたとっても喜んでもらえました。
どれもとっても丈夫で、大のお気に入りです。
将来お店を始めたら、たくの器を置きたいな~
今年は笹塚にあるカフェ”茶日” (CHUBBY2号店)でもプチ個展をするそうです。
益子に遊びに行く際は是非立ち寄ってみてください。
器をつくる体験ワークショップもやっているそうだよ~
わたしもやりたいな。
life+tool 川尻製陶所
http://kawajiriseitoujo.ti-da.net/
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町大字益子4327